ブログを始める動機は何だっていいし、とりあえず継続するといいことありますよ!【更新頻度】

OWNDAYS

手段が目的になることって多くて、ブログでは目的は「継続的なこと」で「毎日更新」は手段。

でもそのうち「毎日更新」することが目的にすり替わってしまうことがある。

だから毎日更新できなくてもそこまできにすることはないんだよ。

と、昨日寝落ちしてしまいブログを更新できなかったことを言い訳しています。

まいこーです!

眠かったんです。

もう眠いよ~けどブログ書かないとな~

いったん布団に入りながらブログ書こう!とパソコンを布団に持っていきましたが

布団に入る選択をした時点で僕の敗北は決定していたのです。

また今日から更新頑張ります!

僕は毎日更新を決意しては出来ないの繰り返し。

過去に何回もブログを書くことを挫折した僕には、「またブログを書く決心をする」までの期間がだんだん短くなっていくのが分かります。

なので、いまブログを書きたいな~とか、以前はブログを書いていたけど途中で書くのを辞めてしまってまたいまさら書き直すのもな~

と思っているかたはぜひまた更新を続ければいいと思います。

ブログを書く理由

僕の働いているオンデーズでは、ブログを書くことが推奨されています。

最近はYoutubeも多いですね。

会社では推奨されているけどやらなくてはいけないという強制ではありません。

けどやったほうがいいことは間違いなくて、

オンデーズでは「個人」を知ってもらうためのツールとしての側面が大きいかなと思います。

ブログを書くことでどんな考えで働いているか?こんな熱い思いをもって働いているんだ!とか知ってもらえるきっかけになりますね。

ただそれだけではなくて、もっとがめつい理由でもいいのかなと思います。

例えば、

・自分の知識のアウトプットの場として

・会社の人にアピールするため

・アドセンスで広告収入を得るため

・アフィリエイトで使うため

オンデーズの場合はブログを書いていることがアピールになるし、それ以外のひとでもアウトプットの場として使ってもいいしアフィリエイトで収入を得るために使ってもいいし。

僕なんかはオンデーズでやったほうがいいって言われているからとりあえず始めてみたけど、ブログで副収入も欲しいし。。とか思ってたけど

会社のためにやるのにバリバリアフィリエイトやるのもな。。と葛藤していた時期がすごく長かったです。(笑)

とりあえず僕は、会社用のブログとアフィリエイト用の個人でやるブログで2つ作っちゃえ!ということで落ち着きました。

だからワードプレスでブログを作るのは2つめなんです。

もしオンデーズでブログをはじめたいし、せっかくだからワードプレスを使って本格的にブログを作ってみたい!という方がいたら1から10まで全力でサポートするのでTwitterのDMやリプで気軽にご相談ください!

あとは書いてみるとどんな記事が伸びるか本当にわかりません(笑)

このブログで一番見られているのが「鶏むね肉がなぜ安いか?」ですからね(笑)

10000回以上アクセスされていて情報薄すぎないか心配しています。

僕もブログの更新頑張りまーす!

まいこーでした!

OWNDAYS
スポンサーリンク
シェアする
ブログ運営者をフォローする
Yutori【読むと豊かになるサイト】

コメント