最近は無駄な出費を減らそうと自炊に励んでいるまいこーです!
よくスーパーで塊肉を買う方は知っているかもしれませんが、
鶏もも肉よりも鶏むね肉の方が安いんです!!(驚愕)
イオンのスーパーだと
鶏もも肉が100g 100円、鶏むね肉が100g 80円 で大体売っています。
ちなみにくすりのアオキのブラジル産鶏むね肉は100g62円です。(神)
それで、価格が安いのは
栄養が低いからなのか?
おいしくないからなのか?
それとも他に原因があるのか、気になったので調べてみました!!
なぜ鶏もも肉の方が高いのか?
理由は簡単で、鶏もも肉の方が需要が高いからだそう!
1羽からとれるお肉の量が鶏むね肉の方が多く、
それでいて日本ではジューシーで焼くだけでおいしいもも肉が人気なのです。
鶏むね肉は安くしないと売れていかないから安くなっているんですね~
実は海外ではむね肉の方が高い!?
イタリアなどの欧米諸国では脂っぽいたべものよりもさっぱしした食材の方が
人気でもも肉はあまり人気がなそうです。
オリーブオイルとか油たくさん使うから食材くらいは脂っぽくないものを好むのでしょうか?
需要で値段が変わるのが面白いですね!
むね肉はヘルシーで栄養価が高い
鶏の部位の中でも、ささみに次いでたんぱく質の含有量が多く
もも肉の半分以下の脂肪でエネルギーも高いです。
たんぱく質が多く脂肪が少ないので筋トレユーザーにもおすすめです!
これだけむね肉が安いし日本は筋トレ大国になれるのではないでしょうか??
鶏むね肉を使ったおすすめレシピ
むね肉がいくら安いからと言って、「おいしくなかったら意味ないよ!」というお声。届いております。
元料理人のまいこーがおすすめのレシピをご紹介します!
・鶏むね肉のレンジで簡単茹で鶏
材料
・鶏むね肉 200~300g
・酒 大さじ 1
・塩 小さじ 1/2
・ポン酢 お好み
作り方
鶏むね肉にフォークを全体に刺します。
料理酒と塩を全体にかけます
レンジ対応のお皿やタッパーで5~6分間レンジでチンします。
切り分けて火の通りを確認して、ポン酢で食べます!
これ、めちゃくちゃ簡単で手軽にできるんですけど間違いないおいしさですのでぜひお試しを。
鶏むね肉の棒棒鶏風
材料
・上の簡単茹で鶏 冷蔵庫に余っているやつ
・きゅうり 1/2本
・白練りごま 大さじ1
・醤油 大さじ1
・酢 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・すりおろし生姜 小さじ1/2
・ラー湯 小さじ 1/2
上の調味料を混ぜ合わせておく。簡単茹で鶏を1cmの棒状に切って混ぜ合わせた調味料をかける。
上にきゅうりの千切りをのせて完成!
レンジで簡単に調理可能なので、忙しい時でも手軽に自炊できるのでご飯さえ用意しておけばいいので食費を節約したいときはこれをルーティンで食べるのをおすすめします!
調理時間10分で1食の食費を200円に抑える方法
上の調理法で簡単茹で鶏を作っておけば、冷蔵庫で2日ほど持ちます。
冷たい状態でポン酢をかけたり、上の棒棒鶏たれをかけてもおいしいです!
300g買っておいて1食100g食べると決めます。
これにご飯を用意しておいて、冷凍ブロッコリーを50g。
インスタント味噌汁と食べればしっかり1食のご飯が仕上がります!
むね肉が100g60円で冷凍ブロッコリーは200g200円ほどなので1食50円。
インスタント味噌汁1食30円、米は1食50円
で計190円でとなります!
食費高いかも。。とお悩みの方に参考になればと思います!
栄養価も高いし海外でも人気があって安いので
自炊で出費を抑えようとする人は食べるお肉を鶏むね肉にしましょう!!
最後に鶏むね肉で作った親子丼です!(ほぼ毎日のお昼ご飯です)

コメント