2か月前くらいから株への積み立て投資を始めたわけですけども、いろいろ調べた結果当分この組み合わせで投資をしていこうかなと考えが固まってきたので書いてみようと思います!
現在のつみたて設定
・emaxis slim 全世界株式 30%
・emaxis slim S&P500 40%
・SBI 新興国株式インデックスファンド 30%
いままで新興国株は入れてなかったんですが、今月からレギュラー入りです!
新興国株は中国がメインのインデックスなんですけど、個人的に中国が好きなので投資先に組み入れたいと思いつみたて設定してみました。
南アフリカ、インド、台湾も指数に入っているのでこのインデックスに入れとけば分散も出来るしいいかなという考えです。
投資先が全部株式で投信なんですが、ETFを購入すると配当金の再投資が手動でやらなくてはならないのでそれが手間だなと思い自動で分配金再投資の設定ができる投資信託にしています!
少しコストはかかるんですけどね。
あと一部はつみたてNISAで運用したいのでつみたてNISAではETFの購入はできないのも理由の一つです。
いまは楽天証券を使っていて、クレジットカードで自動引き落としにしています
しかも配当金は再投資の設定にしているのでフルオートでかってに株の購入に充てています。
個別株投資ではないので、いちいち会社のファンダメンタルを調べなくてもいいので会社員をしながらでも労力0で投資できます。
超長期でみるので20年後から30年後を楽しみにして積み立てていきます!
債券に投資していないのは勉強不足なのか、まだ債券の魅力があまり分からないんですよね。
債券に投資するくらいなら、銀行預金で現金で十分なんじゃないかと思ってしまいます。
ということで株式のみであまりは銀行預金行きにしています。
あとは超余剰資金でビットコインも買っています。
一時期は血眼になって仮想通貨のチャートを見ていましたが時間の無駄だと気付いたのでいまはたまに値段チェックするくらいです。
まだ怪しい印象のある仮想通貨ですがペイパルの参入や大手企業が一部資金をビットコインに変えていたりだんだん信頼度を上げている側面もあるので
持たないリスクもあるよなーと最悪なくなってもいいお金をビットコインに投資しています。
これも超長期でみてもしかしたら大化けするかもな~と淡い期待を持ちながら気楽に様子を見てみます!
今日はこのあたりで!
コメント