早寝早起きをしている人は成功するらしい、Youtubeやテレビを見ない人は成功するらしいとYoutubeで知りました。
まいこーです!
23時には寝て朝6時に起きるというハイパー意識高い生活をしようと頑張っているんですけどいままで3時に寝て9時に起きる生活をしていたので一発ではなかなか改善できませんね( ;∀;)
ようやく0時に寝れるようになってきて7時に起きる生活になったのでもうすぐで意識の高い男になれそうです。
さて!
タイトルの「知っててできることをやろう」ですが社長が面接のときや基礎研修で結構な頻度で使っている言葉で確かにな!と思ったのでブログにしようと思います。
本を毎日読めば知識が増えていいことだらけだし
無駄遣いをしなければお金がたまるし
元気よく挨拶をされればうれしい
こんな感じでしたほうがいいと分かっていることでもやっていることは少ないのではないでしょうか?
人間以外と知っててできることをやっていないのです。
だから今よりも仕事ができるようになりたいとかおかねを稼ぎたいと思ったら何か特別なことを始めなければと考えるのではなく知っていてできることを継続してやってみるだけでいまとは違う景色が見れるかも?
かく言う自分もやったほうがいいことを知っていてやれてないこともあるんですが
早起きしたほうがいい
毎日ブログを書いたほうがいい
毎日本を読んだほうがいい
Twitterを会社で押しているからやったほうがいい
etc……
ちょっとずつやることを増やしています!
この言葉を言われた面接のブログはこちら
OWNDAYSのトップである社長によく思ってもらうために元気よく挨拶をすべきであったといまだに後悔しています(笑)
忘年会で隣に社長が来てほかの人と話していた時にビビッて話しかけられませんでした(´;ω;`)ウッ…
社長とは話しておいたほうがいいことは知っているのに。。
まだまだ伸びしろがあると前向きにとらえます!
まいこーでした!
コメント