先週はなんだかいろいろ難しい対応をする機会が多かった気がします。
眼鏡屋をやっているとどうしてもイレギュラーな対応は出てきて、技術力でカバーしたりいままでの経験上いけるかどうか判断しなければならない時が結構あります。
一応、ルールにないことを提案されたときに対応できないで一蹴することは出来ますが出来ることは対応して正当な値段で受けることができれば一番いいかなと思っています。
ちなみにスナップ前枠レンズ交換はレンズ交換代にオプション代金、特殊な形状のレンズは普通のレンズ交換代、ツーポイントもツーポレンズ交換代で対応しました。
オンデーズスタッフ向けですが、スナップの前枠にレンズをいれるのはトレースは普通にできるのでサイズをいつもより小さく削れば問題なく加工できます。
ぜひくずレンズでサイズ感を合わせて、もしそういった提案があったときには受けるといいかなと思います!
こういう難しい対応あるあるだと思うのですが、普通に「できますよ~」みたいな感じで軽く受けることもあるのでその場合は大変さが相手に伝わらないときがあります。(笑)
伝えることでもないので別にいいんですが、内心は「これ作るの難しかったんだよ~」と言いたい気持ちになります。(笑)
なのでそういった苦労はなかなかお客様に伝えづらいので、もし自店の店長がなんか難しそうな対応をしていたら「こんなこともできるんですね!」と称賛してあげてください!
かほく店ではみんな気を使って見かけたらさすがっすね!と言ってくれるので助かっています。
もちろん、お客様の中にはこんなことまでやってくれてありがとうねと言ってくれる方もいるのでそういうときは頑張ってやってよかったなとおもいます!
いろんな要望に答えれるように技術力を磨いておきます。
コメント