SV/J1選挙に立候補した皆様おつかれさまでした。
OWNDAYSではおなじみの選挙で上司を決めること。
立候補制で様々な役職を決める珍しい会社なんです。
そのOWNDAYSでも店長やスーパーバイザーを決めるうえでの制度に大きな改革がありました!
詳しくはOWNDAYSのYoutubeチャンネルで動画にもなっています!
どんなふうに変わったの?
なにが変わったかというと今までのOWNDAYSでは店長は「一般店長」「管理職店長」の2つの区分しかありませんでした。
ここのくくりをサッカーの「Jリーグ制度」を導入してリーグ制に変わりました。
リーグは5段階に分かれそれぞれの業績に応じて分けられます。
そしてリーグの最上位「J1」の店長にはスーパーバイザーと同様の権限が与えられます。
つまり店長のキャリアアップがいままではスーパーバイザーやエリアマネージャーになるしかなかったのが、J1の店長を目指すことも出来るようになったのです。
これに応じてスーパーバイザーの枠に変化があったり、現職の店長は初めての選挙に立候補するなど今回の選挙ではいろんなドラマがあったと思います。
選挙の結果は???
選挙の結果はもちろん詳しくは書けませんが、いままでSVJ1店長でなかった人が当選したり
現職の方が惜しくも落選してしまったり、いろんな方の立場を少し知っている社員は複雑な感情の人もいるのではないかと思います。
ですが、大きな変化の際にはどうしても痛みを伴うことだと思うのでこれを乗り越えればまたOWNDAYSはさらに大きくなるのではないかと思います。(偉そうにすみません)
そんな僕も他人事ではなくて今の現状で満足はしていないし、今回立候補しなかったことを後悔しているので次回のSV選挙に向けて準備をしなければならないと思っています!
現職の方を抑えて、当選するにはそれ相応のことをしなければ勝ち抜けないので様々な武器を今のうちに磨いておきます。
まずはなにより自店舗のことを大きくしていかないといけませんね。
頑張ります!!!
まいこーでした!
コメント