寿司屋のガリはただの口直しじゃないらしい

ぷち情報

愛知にいたころの好きなネタは蒸しエビでしたが石川に来て甘えびが好きになりました。

すっかりお寿司通まいこーです!

うちのアルバイトスタッフとお寿司の話をしていたら「ガリってなんですか?」とガリを知らなかったみたいでガリはお寿司屋においてある漬物だよって話をしていたんですね。

でも実際ガリってなんの食材だっけ?と思って調べてみたら生姜の甘酢漬けということが判明しました!

多分知っている人のほうが多いことでしょう(笑)

ガリには殺菌効果がある

実はガリはただお寿司と相性がいいから置いてあるわけではなく生姜の「ジンゲロール」という殺菌効果のある栄養素があります。

お寿司は生ものなのでどうしても食中毒の懸念はつきもの。

ガリを一緒に食べることで「ジンゲロール」の殺菌効果で食中毒になりにくくなる役割があるんです。

お茶、わさび、酢飯にも殺菌効果が!

お茶のカテキンは食中毒の40%を占める腸炎ビブリオを死滅させ

わさびのアリルイソチオシアネートはわさびのつーんとくる成分の正体。ただ生臭さを抑えるためにあるのではなくアニサキスなどの寄生虫の動きを弱くし大腸菌などの菌の育成を抑えます。

酢飯はお酢に10分~30分食材をつけることで菌をほとんど殺菌できるといわれています。

何気なく食べていた組み合わせは無駄ではなくいろんなことを考えられたうえでチョイスされているんですね( ..)φメモメモ

いままでガリはあまり食べなかったけど積極的に食べるようにしてみます。

まいこーでした!

ぷち情報
スポンサーリンク
シェアする
ブログ運営者をフォローする
Yutori【読むと豊かになるサイト】

コメント